こんにちは

 

突然ですがみなさん

 

バスケの試合中

 

沢山点数決めたいですよね?

 

本日は 

"効率の良いシュート練習"

についてお話しします

 

 

f:id:shion5577:20200428012132j:image

 

 

この記事を読めば

・シュートが入るようになる

・沢山点数とれる

・効率の良いシュート練習がわかる

 

バスケでシュートが

入るようになれば

試合にも出れるし

大活躍することもできます

 

チームのエースになり

あなたのおかげで

強いチームにも勝てる

ようになります!

 

 

f:id:shion5577:20200428012114j:image

 

 

この記事を読まなければ

・シュート確率が悪い

・効率の良い練習ができない

・試合に出れない

 

シュート確率が悪いと

必然的に試合に負けます

また、シュートが入らない

人は試合で活躍できません!

 

シュート確率を上げるだけで

試合で大活躍できるのに

シュートが入らず、自分のせいで

試合に負ける事もありえます

 

そうなりたくないですよね? 

 

その為にあなただけに

特別なシュート練習を教えます

 

 

f:id:shion5577:20200428012208j:image

 

 

どのチームでも

「数を打たせる」

シューティングに取り組む

期間があると思います。

 

 

 

150本、200本、300本

数は違うと思いますが、

シューティングをしない

チームはないでしょう。

 

 

ここで注意したいのが、

同じ距離や同じミートばかり

繰り返していると

 

そのシチュエーション

以外でのシュートが

下手になってしまうことです。

 

 

f:id:shion5577:20200428012225j:image

 

 

例えばせっかく

ミドルシュートが入るように

なったのでスリーポイント

ばかり練習していたら、

 

 

今度は入っていたはずの

ミドルシュートが下手に

なってしまった、

経験はないでしょうか?

 

 

少し難しい話になって

しまいますが、運動の動作、

例えばシュート動作を練習、

改善するときに、

 

人は

フィードフォワード

「フィードバック」

繰り返しています。

 

 

f:id:shion5577:20200428012246j:image

 

 

フィードフォワードとは

 

「この距離ならこのくらいの高さ、

このタイミングで

このようにリリースすればいい」

 

と力の出し方、

体の動かし方を予想し、

出力すること

 

 

「フィードバック」とは、

その出力、動作の結果

(例えばシュートが短かった

など)を見て、

 

「次はこの距離なら

こうするべき」という情報を

脳に与えることを言います。

 

 

f:id:shion5577:20200428012316j:image

 

 

このフィードフォワード

フィードバックのサイクルを

繰り返して、動作は

改善していきます。

 


使われた神経回路、

シナプスは、基本的に

使われれば使われるほど

強化されます。

 

 

スリーを練習しまくれば、

スリーポイントシュートの

神経回路シナプスは強化、

効率化されます。

 

 

つまりスリーは上手くなります。

 


しかし問題なのは、

「使われないシナプス

(神経回路)は矮小化、

つまり退化する」ということです。

 

 

f:id:shion5577:20200428012328j:image

 

 

一言でいえば

「やってない動きは下手になる」

ということです。

 

 

スリーばかり打っていて

ミドルを練習しないと

ミドルシュートの神経回路は

弱くなり、精度が落ちてしまいます。

 

 

このため、

 

➀シュートの距離を

変えながらシューティングする 

 

ことが重要です。

 

 

比率は実際のゲームで

打つ比率が望ましいです。

 

 

例えばスリーポイント

シューターならば、

何本かに1本プルアップを

混ぜるなどするとよいでしょう。

 

 

f:id:shion5577:20200428012352j:image

 

 

実際のゲームでも

ディフェンスがどれだけ

タイトについてくるかによって

スリーを打てるか決まります。

 

 

ディフェンスの

位置によっては

プルアップにせざるを

得ない時もあるでしょう。

 

 

スリーばかり何本も

ポンポン打ち続けることは、

ゲームのレベルが上がると

難しくなってきます。

 

 

そのことを踏まえても、

他の距離と混ぜながら

シューティングすることで

より実践的になります。

 


また「やってない動きは

下手になる」という同じ理由から、

 

 

f:id:shion5577:20200428012114j:image

 

 

②もらい方を変えながら

シューティングする

ことも大切です。

 

 

いつも同じミートをしていては、

シューティングをしていても

そのもらい方以外の時は

下手になっていっています。

 

 

もらい方によっては

重心、バランスが

大きく変わるため

 

 

同じ距離でも全く

別のショットになると

いっても過言ではありません。

 

 

前にミートしながら

もらうシュート

ばかり練習していては、

 

 

試合でそれ以外の

もらい方になった時の準備は

できていないといえるでしょう。

 

 

f:id:shion5577:20200428012432j:image

 

 

ミートだけでも主に

ステップイン(前へのミート。

ホップ、クイック含む)


ステップサイド


ステップバック

(下がりながらミート)

 

フロントターンバックターン

 

などの種類があります。

同じ数を打つならば

これらを混ぜながらやると

効果的だと考えています。

 

 

特にステップバックや

リバースターンからの

シュートはバランスが難しい

ので、取り組む必要性が高いです。

 

 

ゲームではすこしパスが

ずれただけでももらい方は

変わってしまうわけですから、

 

 

f:id:shion5577:20200428012510j:image

 

 

そこに対する準備を

日ごろからしておく

(そのシュートの

神経回路を強化しておく)

ことが大切です

 

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!

 

もし、この記事が

 

少しでも良かったと思ったら

 

今からスクショして

 

今後に活かして下さい!

 

こんにちは

 

突然ですが

 

バスケをしている人は

 

どこの筋力が必要でしょう?

 

聞かれてみたらいまいち

わからないですよね

そんな人の為に

 

今日はバスケで必要な

 

f:id:shion5577:20200426233906j:image

 

"瞬発力"向上について

 

お話しします!

 

この記事を読めば

 

・初動の早さがアップする

・リバウンドの時の反応が

・よくなる

・瞬発力があがる!

 

初動の早さがアップすると

一歩目の爆発力で

相手を抜き去る事が

可能になります!

 

抜き去る事が可能に

なれば、得点も沢山

とれるようになります

 

簡単にチームのエース

なれるのです!

 

 

f:id:shion5577:20200426233929j:image

 

 

逆に読まないと 

 

・バスケで結果が全然でない

・1on1で点数が取れない

・リバウンドの反応が遅れる

 

バスケの練習を頑張ってるのに

結果がでず、試合に出れない

 

f:id:shion5577:20200426234015j:image

 

1on1のコツさえわかれば

試合で点数沢山取れるのに

それを知らない。

 

それは本当に

もったいないです!

 

でも、大丈夫です!

今日この記事を読めば

あなたは

 

 

バスケットボールを

上達する上では、初動の

速さに直結する”瞬発力”

鍛える必要があります。

 

 

f:id:shion5577:20200426234214j:image

 

 

『瞬発力』とは?

瞬発力とは、筋肉にある

パワーを瞬間的に早く

発揮させる力のことを指します

 

 

バスケットボールでいえば

相手をドライブで

抜き去る時の初動や

1on1でのディフェンス

 

 

リバウンドへの

飛びつきに直結している

爆発力を指します。

 

瞬発力は筋力と

スピードから成り立っており

両方が効率よく

働くことで発揮されます。

 

 

どちらか一方だけが

偏っていても

瞬発力が生まれる事は

ありません。

 

 

f:id:shion5577:20200426234616j:image

 

 

バスケットボールでは

ドリブル時に相手から

ボールを奪い取る

パスをカットする

 

裏をかいてパスを回すなど、

瞬発力が要求される

場面がたくさんあります。

 

瞬発力を効果的に鍛えることで

バスケットボール全体の

プレーがワンランク

上のものになります。

 

 

ちなみに、

 

世界最高峰のリーグNBA

活躍する選手でいえば、

 

ラッセル・ウエストブルック

カイリー・アービングなどが

化け物じみた瞬発力を持っています。

 

 

f:id:shion5577:20200426234600j:image

 

 

プレーを見てみると

その初速の速さに驚かされます。

 

 

瞬発力を司る筋肉!

筋肉には大きく分けて、

「速筋」「遅筋」

2種類があります。

 

 

速筋はアウターマッスルとも

呼ばれています。

体の表面にある筋肉で、

筋繊維は太くて強い力が特徴です。

 

 

強度が高く、短い運動に

良く使われます。一方の

遅筋は、インナーマッスル

呼ばれています。

 

 

体の深部で骨格を支え、

筋線維は細くて弱い力が特徴です。

強度が低く、長い運動に

良く使われます。

 

 

f:id:shion5577:20200426234630j:image

 

 

瞬発力は一般的に

速筋のアウターマッスルと

関係があると言われています。

 

 

しかし、実は、遅筋の

インナーマッスルとも

大きく関係しています。

 

 

瞬発力を鍛えるためには

アウターマッスルと

インナーマッスルの両方を

バランス良く鍛える事が大切です

 

 

瞬発力を鍛える筋トレ方法!
瞬発力を鍛えるための

筋肉トレーニング法を

 

2つ紹介します。

 

 

 

 

"スクワット"

 

f:id:shion5577:20200426234845j:image

 


スクワットは、足の筋力を

アップさせるためのトレーニングです。

 

 

スクワットのみの

レーニングで

瞬発力は上がりませんが、

 

他の瞬発力そのものを

鍛えるトレーニングと

組み合わせることで

効果が倍増します。

 

 

足の筋力を鍛えることで、

瞬発力を発揮する土台を

作ることができるのです。

 

 

数あるスクワット

トレーイングの中でも

オススメなのが

 

"ジャンピングスクワット"

 

 

f:id:shion5577:20200426234920j:image

 

 

スクワットの後に

ジャンプをすることで、

瞬発力向上に効果があります。

 

 

通常のスクワットで

腰を下に落とします
太ももと床が平行になった

際にジャンプをします

 


これを1セット10回行ってください。

 

"デプスジャンプ"

 

f:id:shion5577:20200426234959j:image

 


デプスジャンプはダイレクトに、

瞬発力を鍛えることができます。

 

レーニングを

続けることで、

瞬間的に飛び上がる力に

繋がります

 

 

膝くらいの高さの台を

準備します台の上に立って

片足を前方に出し、重力に

任せるように飛び降ります

 


着地した時に膝と足首を

バネにして、ジャンプします


ジャンプした瞬間に

膝と足首を伸ばして、

体が真っすぐになるように

高く飛びます


 1セット10回を2セット

行ってください。

 

 

f:id:shion5577:20200426235014j:image

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございます

 

もし少しでも

 

この記事が良かったと

 

思いましたら

 

今すぐスクショして

 

今後に活かして下さい

 

 

 

 

こんにちは

 

バスケをするにおいて

 

ディフェンスは非常に重要です。

 

あなたなら、その重要性は

わかっているかと思います。

 

 

f:id:shion5577:20200426222205j:image

 

 

ただ、このディフェンスに

関しては苦手意識を持っている

選手も多いのではないでしょうか。

それもそのはず。

 

 

実はディフェンスにおいて

意識すべきことがいくつか

あるのです。

 

そのコツをおさえていないと

上手にデェヘェンスを

することができません!

 

そこで今日は

 

"デェヘェンス"

 

についてお話しします。

 

 

この記事を読めば

 

・デェヘェンスが上達する

・1on1で負けなくなる

 

デェヘェンスが上手いと

点数を決められず

試合に勝つことができます。

 

デェヘェンスが上手いと

相手のエースを潰したり

できるので、相手が強いほど

試合に出ることができます!

 

 

f:id:shion5577:20200426222237j:image

 

 

逆に読まないと

・デェヘェンスに苦手意識

を持ち上達しない

・試合で自分の所から

点数を沢山入れられる

 

 

デェヘェンスは苦手意識を

もつ人が多く、

 

 

上達しなかったら自分の所から

点数を入れられて試合に負ける

可能性だって、大いにあります!

それは、避けたいですよね?

 

それを避ける為に

"デェヘェンスのコツ7選"

教えたいと思います。

 

f:id:shion5577:20200426222258j:image

 

コツとは言っても、どれも

基本的なことばかりなので、

非常に実践しやすいものから

まとめています。

 

 

なのでこの7つを意識する

だけでも、相当ディフェンスの

レベルはアップするはずです。

 

 

①オフェンスを好きにさせない 心構え

まず、バスケにおける

ディフェンスで最も基本と

なるのは「オフェンスを

好きにさせない心構え」です。

 

 

大前提として、ディフェンスは

なんのためにいるかといったら、

オフェンスがシュートするのを

ジャマするためですよね。

 

 

ですから、大事なことは

「オフェンスを好きにさせない」

という気持ちなのです。

 

 

もっというと、オフェンスが

嫌がることをどれだけ

できるか?という考えこそが、 

ディフェンスの本質です。

 

f:id:shion5577:20200426222332j:image

 

究極、オフェンスが

何もできなくて

ふてくされたら、

勝負は勝ちです。

 

という心構えで、

ぜひディフェンスをしましょう。

 

②ワンアーム

 


続いて2つ目にご紹介する

バスケのディフェンスのコツは

「ワンアーム」です。

 

 

f:id:shion5577:20200426223013j:image

 

 

バスケにおける

ディフェンスで最も

基本となるのは

「ポジション」です。

 

 

先ほどもお伝えしましたが、

ディフェンスはなんのために

いるかといったら、

 

オフェンスがシュートするのを

ジャマするためですよね。

 

 

オフェンスがシュートを

決めるためのプレーは

2つしかありません。

 

f:id:shion5577:20200426223522j:image

 

 

それは、シュートとドリブルです。  

 

つまり、この2つの

プレーを妨害できる

ポジションに立てば

いいんですよね。

 

 

オフェンスにとっては、

当然ディフェンスが目の前に

いない方がシュートは

打ちやすいものです。

 

 

つまり逆を言えば、

ディフェンスが目の前に

立っていると、それだけで

シュートが打ちづらくなります。

 

 

そのベストな距離が、

ワンアーム(腕一本分)

だと言われています。

 

 

目の前のオフェンスに

シュートを打たせないためにも

必ずワンアームの距離を

保つようにしましょう

 

 

f:id:shion5577:20200426223534j:image

 

 

③オフェンスとゴールの間に立つ

 

続いて3つ目にお伝えする

バスケのディフェンスのコツは

「オフェンスとゴールの間に立つ」

です。

 

 

上記の2つ目のディフェンスの

コツでお伝えしましたが、

 

 

オフェンスがシュートを

決めないように

するために、選択肢を潰す

必要があります。

 

 

先ほどのワンアームは、

オフェンスの選択肢の1つ

シュートを潰すコツです。

 

 

f:id:shion5577:20200426223632j:image

 

 

もう1つの選択肢、ドライブを

潰すためには、ディフェンスが

ゴールに近づけない位置に

立つことが重要になります。

 

 

オフェンスがドライブを

仕掛ける時の最短距離は、

オフェンスとゴールの間を結ぶ

一直線のラインになります。

 

 

つまり、この線の上に

立つことで、オフェンスが

ドライブしたいコースを

阻害すればいいのです。

 

ワンアームの距離で、

ドライブのコース上のポジションに

立てば、ディフェンスとしての

役目を果たしやすくなります。

 

 

 

④姿勢


続いて4つ目に

お伝えする、バスケの

ディフェンスのコツは

「姿勢」です。

 

f:id:shion5577:20200426223457j:image

 

バスケのディフェンスでは

立つポジションだけではなく

姿勢も重要です。

 

 

なぜなら、オフェンスは

いろんなプレーを使って

ディフェンスをかわし

シュートを決めようとするからです。

 

 

なので、オフェンスのあらゆる

プレーに対応できる、

反応しやすい姿勢というのを

意識しなければならないからです。

 

 

じゃあ、その反応しやすい

姿勢ってどんな姿勢かというと、

上の写真のような姿勢です。

 

 

腰をうんと下げ、

足をしっかりと広げて、

左右どちらにもすぐ動ける

姿勢をキープするのです。

 

 

これだけディフェンスが

バッチリと待ち構えていたら、

オフェンスの動きに対する

反応が早くなります。

 

オフェンスはかなり

攻めずらくなります。

 

 

⑤ハンズアップ

 

 

f:id:shion5577:20200426223940j:image

 


続いて5つ目にお伝えする、

バスケのディフェンスのコツは

「ハンズアップ」です。

 

バスケのディフェンスでは、

手の使い方も非常に重要です。

 

 

オフェンスにシュートを

打たれた時は、当然それを

ボーっと見ているだけでは

全くプレッシャーになりません。

 

 

しっかりと腕を上げて

相手にプレッシャーをかけましょう。

 

 

その上で、相手のシュートに

いつでもチェック行けるように

しっかりと準備しましょう。

 

 

まるでボールに触れられそうな

ほどの迫力をオフェンスに

与えることができれば、

 

シュートが決まる確率は

うんと下がり、

バスケの試合に勝てる

確率が上がります。

 

f:id:shion5577:20200426224550j:image

 

⑥足を動かす

 

続いて6つ目にお伝えする、

バスケのディフェンスのコツは

「足を動かす」です。

 

 

バスケでディフェンスに

疲れてくると、ついつい手が

出てしまいがちです。

 

 

パシッと相手オフェンスの

ボールをカットして、

楽にボールを奪え

返したくなります。

 

でも、それはダメです。

 

f:id:shion5577:20200426224718j:image

 

相手だってボールを

取られたくないんだから、

カットしてくる手からボールを

守るのは当然です。

 

 

相手がドライブを

仕掛けてきたら、ちゃんと

ついていきましょう。

 

 

ステップバックしても、

切り返されても、

ちゃんと足を出して

全部ついていきましょう。

 

 

この「足を動かすぞ!」

という意識を持って

ディフェンスするかどうかで、

 

相手にとっての

ディフェンスの迫力が

全く別物になります。

 

 

⑦相手の腰を見る

 

f:id:shion5577:20200426224744j:image

 


最後に7つ目にお伝えする

バスケのディフェンスのコツは

「相手の腰を見る」です。

 

 

じゃあ、足を動かすのはわかった。

 

けど、ドライブがどっちに

くるか分からなかったら

足を動かしようが

ないんじゃないの?

 

と、ここまで読んでくれた

あなたなら思うかもしれませんね。

 

 

つまり、相手がどっちに

ドライブしてくるかがわかれば

ディフェンスをするのは

相当楽になります。

 

 

じゃあ、どうやって

相手オフェンスが

どっちにドライブを

仕掛けるかがわかるのか?

 

 

それは、腰を観察することです。

腰が左右どっちに向いて

進むかによって、ドライブの

方向が決まります。

 

 

f:id:shion5577:20200426221545j:image 

 

この写真でもドライブする人の

進行する腰の向きに合わせて、

ディフェンスが足を出しているのが

わかるかと思います。

 

 

つまり、その腰の

動きに合わせて、

ディフェンスの出す

一歩目を決めれば、

 

自然と相手の進行方向の

前に立つことができるのです。

 

 

ディフェンスをする際は、

ぜひ相手の腰に注目してみてください。

 

f:id:shion5577:20200426224647j:image

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございます!

 

少しでもこの記事が

 

良かったと思いましたら

 

今すぐスクショして

 

今後に活かして下さい

 

こんにちは

 

突然ですが

 

バスケで得点

 

沢山とりたくないですか?

 

f:id:shion5577:20200426193105j:image

 

1on1を極めたら試合で

 

無双できます!

 

なので今日は

 

"1on1"について

 

話していきたいと思います。

 


バスケはもちろん

チームスポーツではありますが、

究極的には、1on1の集まり

によるスポーツです。

 

 

f:id:shion5577:20200426193214j:image

 


ですので、極端な話ですが

ゲームの中で対峙している相手に

たいして実力が勝っている人数が

多いほど有利というわけです。


それにいくらチームプレーを

しても、結局最後は、チームの

誰かが前の相手を振り切り

 

シュートを決めないと

得点を取ること、

つまり勝つことは

できませんよね。

 

 

よって、1on1はバスケにおいて

かなり重要な要素なのです。

 

この記事を読めば

 

・1on1が上手くなる

・得点を沢山とれる

・試合に勝てる

 

1on1が上手くなれば

得点を沢山取れるようになり

試合で大活躍できます!

 

f:id:shion5577:20200426193048j:image

 

大活躍できるようになれば

あなたのおかげで試合に

試合に勝てるようになり

チームの絶対的エースになれます

 

逆にこの記事を読まなければ

 

・試合で活躍できない

・今のまんまで成長しない

 

1on1のコツを掴めば

成長できるのに、知らずに

そのままなの自分では

嫌ですよね?

 

試合で活躍できず

試合に勝てない

試合にでれない

そうなるかもしれません

 

でも大丈夫です

この記事を読めば

必ず成長します

 

 

f:id:shion5577:20200426193315j:image

 

 

まず始めに大事なのが

心構えの部分です。

1on1で一番大事なのは

自信です。

 


これはすべての技術を超越します。

1on1は相手との一騎打ちな

訳なのですから相手が

どんなにデカかろうと、

 

 

どんなに上手かろうと

気持ちの面では絶対に

勝たなければ、勝利は

どんどん遠ざかっていきます。

 

ですので、たとえ相手が

格上であっても、

気持ちの面では絶対に

負けないようにしましょう。

 

 

f:id:shion5577:20200426193433j:image

 


そして、この自信は

どうやって手に入れれば

いいのかですが、これは

とにかく練習するしないです。

 

 

誰よりも練習して、これだけ

やってきたという自信

それにより上達したという自信が

必要になってきます。

 


しかし、最初はどこから

湧き出てきてるのか

わからないというもので

全然かまいません。

 

 

スポーツは心理戦という

側面も大いにありますので、

自信に満ち溢れた表情で

コートにいるだけでも、

 

f:id:shion5577:20200426193500j:image

 

相手にプレッシャーを

与えることは十分可能です。

 

 

なので、試合の際はとにかく、

相手がどんな奴であれ、

自信満々でコートに立って

相手をビビらせちゃってください。

 


そして本質的な自信は、

日々の練習で少しずつ

培っていきましょう。

 

 

いいですか、今話してきた部分は

とても重要ですから

しっかりと意識

実践してくださいね。

 

それでは次に技術面の

話をしていきたいと思います。

 


まず1on1に勝つという点で

しっかりと身につけて

おいて欲しいものが

2つあります。

 

 

f:id:shion5577:20200426193545j:image

 

 

それは、

両方の手で同じプレー

(ハンドリング力)ができること、


そして多少のあたりにまけない体

(主に体幹を鍛える)です。

 

これはもちろん今無くても結構です。

 

でも一定レベル以上の選手に

なるためには絶対に必要不可欠な

要素ですのでしっかり

身につけていってください。

 

 

1、基本姿勢

 

みなさんも聞いたことが

あると思いますが、まず

ボールを持った瞬間に

必ず取るべき姿勢があります。


それは

トリプルスレッドポジション

呼ばれるものです。

 

 

f:id:shion5577:20200426193629j:image

 


見てわかるとおり、

これはパス、シュート、

ドリブルどのプレーも

選択できる姿勢のことです。

 


まずこの体勢を即座に

とれるようになってください。

 


このポジションを取る

ことによって、相手は

こっちが何をしてくるか

分かりにくくなるので、

 

かなり守りづらくなりますし、

当然こちらも選択肢が

増える分、楽にプレー

できるようになります。

 

 

2、まずシュートを狙う

 

f:id:shion5577:20200426193650j:image

 

 

トリプルスレッド

ポジションをとったら、

次にまずゴールを見る

ことを意識しましょう

 

相手にとって一番

怖いのはシュートです。

 

逆にシュートを

狙わない選手は

相手になって何の

脅威でもありません。

 

 

ですのでまずは

シュートを狙いましょう。

 

f:id:shion5577:20200426193707j:image

 

ここで大事なのは、

打つ気がなくてゴールを

見ていてもばれるので

しっかりと打つ気で見ることです

 

ゴールを見て打てると

思えば、迷わず打つ、

打てないと思ったら次の選択に

移る、これが1on1の基本です。

 


3、簡単で効果的な技二つ

 

最後に、簡単なのに

効果的に相手を

抜ける技を2つ紹介します。


が、その前に一つ。


1on1は基本的に

ピボットで抜けるように

なることが大事です。

 

f:id:shion5577:20200426193048j:image

 


もちろんピボットだけでは

抜けないので、フェイクを

組み合わせて抜くわけですが、

 

 

これで抜けるように

なってくるとかなり楽です。

 

 

逆にこれができないと、

よほどのハンドリング力や

シュート力がない限り、厳しい

1on1を強いられることになります。

 


ですので、まずは

ピボットで抜けるように

なることを目標にしてください

 

一つはチェンジオブペースです

 

これはスピードの緩急を

つけて相手を抜く技です。

 

スピードに自信がある人は

一層自分のスピードを効果的に

利用できますし、

 

スピードに自信のない人も楽々

相手を抜くことができます。

 

f:id:shion5577:20200426193810j:image

 

やり方としてはヘッドフェイク、

ボディフェイクを組み合わせる

ことで、相手の反応をずらし、

そのすきに抜くと言う感じです。

 

 

意識する点としては

一瞬止まる瞬間を作る

ということです。

 

 

例えばボールをもらった瞬間

一瞬すべての力を抜くような

感じで止まる瞬間を作り、

一気に加速して抜くなどです。


この技で一番大事なのは、

相手を油断させることです

 

「あ、こいつ止まったな」

 とか

「動き遅いな」

みたいに思わせ、油断させます。

 

 

そのあといとも簡単に抜けて

しまいますので、相手を

油断させるとうことを常に

意識して練習してみてください。

 

 

f:id:shion5577:20200426193842j:image

 

 

二つ目はクロスオーバーです。

 


これはボールを左右に

切り返すことで相手を

抜き去るプレーです。

 

注意すべき点は、膨らむと

DFしやすいので、抜き去る際は

できるだけ相手のすぐ横を

抜くということです。

 

 

またこの技はスピードが命です。

相手が動いた瞬間に一気に

真横を抜くことで

ドライブが成功します。

 

 

ですので、

とにかくスピード

最優先で意識して

練習してください。

 

 

上手くなってくると、

アイフェイク(右をみて左に行く)

やクロスオーバーに強弱をつけて

やってみて下さい!

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございます

 

少しでも良かったと思ったら

 

スクショして

 

活かして下さい!

 

こんにちは!

 

突然ですがみなさん

 

試合中緊張して

 

しまうことはありませんか?

 

緊張してしまったら

最初から自分の100%

実力が出ず最高のパフォーマンス

ができません。

 

それをなくす為に

今日は

 

 

f:id:shion5577:20200426165301j:image

 

 

"緊張を解く方法"

について

 

お話ししていきます

 

この記事を読めば

・試合で緊張をせず最高の

パフォーマンスができる

・100%の実力を発揮できる

 

試合で緊張しなくなれば

あなたは自分の思う通り

バスケができるように

なります!

 

 

あなただけでも試合で

緊張しなかったら、チームメイトに

声をかけてあげれたらして

チームにも良い雰囲気に!

 

そしたら、チームに余裕も

生まれて勝ちにも繋がります!

 

 

f:id:shion5577:20200426165318j:image

 

 

逆に読まなければ

・緊張して試合で活躍できない

・僅差の時や大事な場面で

ミスをする

 

緊張して、自分の力が出せず

試合にでれなかったり

するのは嫌ですよね?

 

また、

 

4クォーターの大事な場面で

ミスをしてしまい

勝てる試合に負けたり

するかもしれません!

 

そうはなりたくないですよね?

 

でもこの記事を読めば

あなたは大丈夫です!

 

 

バスケをしていると

緊張する場面って

結構あると思います。

 

 

はじめての試合であったりとか、

落とせない試合とか

僅差での4クウォーターとか

 

 

たくさんの場面に

あったり、またこれから

あうことになると思います

 

 

f:id:shion5577:20200426165454j:image

 

 

そんな時に、緊張で

震えたり、力んだりで

思うように動けない人のために

 

 

実際に自分がやってる方法や

周りの方がやっている方法を

5つ紹介していこうと思います!

 

 

さっそく参ります!

 

 

1 深呼吸


これは、やる人もたくさん

いると思います!

深呼吸はたくさんの

効果があります!

 

 

心を落ち着かせるのも

その1つですが他にも

体力の回復、酸素の供給、

状況整理の準備などなど

 

たくさんの効果を持っています!

 

 

緊張で1番やっていけないことは

恐れることだと思います。

 

 

恐れは判断を鈍らせて

普段出来ることも

厳しい状態にしてしまいます。

 

 

深呼吸をすることで

状況を整理し体を癒し、

やることを再確認にする!

これが重要です!

 

f:id:shion5577:20200426165414j:image

 

2 イメージ

 

イメージは、とても重要です!

 

1流のアスリートでさえ、

イメージトレーニングを

欠かさない選手もいます!

 

 

イメージトレーニングは、

自分が活躍している、

のびのびプレーしてるところを

イメージしています。

 

頭の中で状況を

シュミレーション

することで効果が

上がります!

 

 

そして、自分にできる

というプラスなイメージを

することで緊張も

ほぐれるかもしれません!

 

さらにイメージは

誰にでもできる簡単なものです!

 

 

f:id:shion5577:20200426165342j:image

 

 

3 声を出す

 

声というものには

様々な効果があります!

 

 

よく、ストレスがたまると

カラオケとか行きたくなりませんか?

 

 

ストレスと緊張は

一見ぜんぜん違うと

思うかもしれませんが

 

 

人によっては、

ストレスと同じように

声を出すことで緊張が

ほぐれる人もいます!

 

 

さらに、気合を入れる為の

円陣なんかも大声で

気持ちが楽になった経験は

ありませんか?

 

 

このようなことがあったなって

思う方は意識的に

歌を歌ったり、声を出してみると

いいと思います!

 

f:id:shion5577:20200426165513j:image

 

4 自分以外を信じる


これは、私がよくやる事

なのですが、試合の時に自分が

多少ミスをしてもきっと仲間が

助けてくれると思いこみます!

 

 

そうすると、自然と緊張が

ほぐれ脱力を感じることが

今まででたくさんありました!

 

 

自分ではなく味方を信じることで

逆にもっとアグレッシブに

プレーできたり、泥臭いプレーも

積極的に行えました!

 

1度は試してみる価値があると思います!

 

 

f:id:shion5577:20200426165524j:image

 

 

5 楽しむ


自分の友達の中には

緊張を楽しんで緊張を

忘れるという方がいます!

 

 

なかなかできる人はいないかも

しれませんが、できたら、

緊張による体の硬直も、試合感も

つかみやすくなると思います!

 

ピンチを楽しむ、

次のシチュエーションを考える。

 

f:id:shion5577:20200426165820j:image

 

そんな余裕ないよって人も

いると思いますがその余裕の

なさすらも楽しもうと

してみてはいかがでしょうか?

 

できる人ならばとても

効果的なものです!

 

 

以上が、緊張をほぐす

方法5選になります!

 

 

もし、この記事が少しでも

 

良いと思ったら

 

スクショして

 

活かして下さい

 

最後まで見て頂き

 

ありがとうございます。

 

こんにちは

 

突然ですがみなさん

 

1試合走り切れる

 

体力はありますか?

 

バスケをしていて体力は

必ず必要になってきますよね

 

 

f:id:shion5577:20200426043818j:image

 

 

今日は

 

"体力"について

 

お話しします!

 

あなたは、体力がなくても

スキルがあれば
やっていけると思いますか?

 


単刀直入に言うと、

体力がなければ
バスケで活躍するのは

不可能です。

 

 

少し技術がうまく見える選手も、

体力がなければ、後半は全く

使い物にならなくなります

 


下手したら、チームの

お荷物にもなりかねません。

そんな最悪な事態は

極力避けたいですよね?

 

f:id:shion5577:20200426044013j:image

 

なので、もし今あなたが
「体力なんかなくても、

シュートが入ればいいでしょ」

 

 

という風に考えていたら、 

それは活躍できない選手の

考え方なので今すぐに

やめてください!

 

 

この記事話読めば

・体力の付け方がわかる

・体力が必要な理由がわかる

・活躍できる選手になれる

 

体力があれば、試合で

有利に戦えます!

後半で一気に点数を

開くことだって可能です!

 

体力がある人は

3クォーター、4クォーターでも

大活躍でき、試合にも

余裕が増えてきます

 

逆にこの記事を読まなければ

・体力の必要さがわからかい

・活躍できない

・最後まで走りきれない

 

f:id:shion5577:20200426044035j:image

 

体力がなければ

最後の大事な場面で

ミスをしたり

する確率が増えます

 

最後の大事な場面で

ミスをして、試合に

負けたりするかもしれません!

それは避けたいですよね?

 

でも、大丈夫です

この記事を読めば活躍できる

選手になれます!



f:id:shion5577:20200426044105j:image

 

 

〜体力とは〜


体力のイメージはおそらく
走ってつけるもの、走る時に

使うものこのようなイメージが

一般的だと思われます。

 

 

しかし、バスケット選手だと
このイメージでは少し足りません。

あなたは、体力はどんな場面で

使うものだと思いますか?

 


実は、ただ走るよりも、

飛んだりぶつかったり

する方が、知らないうちに
体力を使っています。

 

ここで1つ、覚えておいて

欲しいのが体力とは、

心肺機能と筋持久力の二つある
ということです!

 

f:id:shion5577:20200426044135j:image

 

走ってる時はもちろん

心肺機能の方の
体力を使います

 

飛んだり、ぶつかったり

している時は、

筋持久力の方の体力を

知らずに使っています。

 

 

あなたは、こんな経験を

したことがありますか?


4ピリの残り五分、

ブロックしようと
思い切り飛んだら

足をつってしまった。

 

 

これはまさに、

筋持久力の方の

体力を消耗してしまった

いい例です。

 


心肺機能を高めても、

足はつってしまいます。

 

筋持久力を高めても

息は上がってしまいます。  

 

 

 

なので、

 

体力トレーニングで、

この二つを上手く

鍛えてあげることが

大事になるのです!

 

 

f:id:shion5577:20200426044300j:image

 

 

 〜何をすればいいのか〜

 

実際に、効果的なトレーニングを
紹介したいと思います!

 


1、ドリブルしながら鬼ごっこ

 
ルール
・みんな利き手と逆の手でドリブルをする
・制限時間を決める
・罰ゲームあり
・ボールを投げるのは反則


こんな感じでルールを決めて
ごっこをしてみましょう!

 

狙いは、心肺機能の向上
ドリブルハンドリングの向上

腕と足の筋持久力の向上です!

 

みんなで楽しく、

レーニングできるので
オススメです!

 


2、細かい腕立て

   

 

f:id:shion5577:20200426044147j:image

 


大きくゆっくりやるのではなく
早く細かくやることで、筋持久力を
鍛えることができます!

 

1日、10回を2セットやるだけでも
ちゃんと効果があるので、是非やってみて
ください。


これは余談ですが、

筋トレに関しては


・大きくゆっくりやると筋肥大up
・早く細かくやると筋持久力up


このように覚えておいてください!

そして必要に応じて、使い分けましょう!

 

 

 

その他、学校で教わった
筋トレ方法があると思います。

 

バスケを知っている顧問の先生は
必ず、効果的な筋トレ方法を、知って
いますし、教えてくれます!

 

なので、教わった筋トレ方法を、復習
してみたり、もっと他の方法を

聞きに行ってみましょう!


聞きに行くことは、いいアピールにもなる
のでプレー以外でも、どんどんアピールして
いきましょう!

 

f:id:shion5577:20200426044213j:image

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございます

 

もしこの記事が少しでも

 

良かったと思ったら

 

今すぐスクショして

 

有効活用して下さい!

 

 

 

こんにちは

 

突然ですがみなさん

 

バスケで1番

 

難しいと言われている

 

3ポイントシュート

 

沢山決めたくないですか?

 

その為に今日は

 

"3ポイントシュート"

 

についてお話しします

 

f:id:shion5577:20200426032027j:image

 

スリーポイントは、試合で3割

入ればいいシューターと呼ばれる

くらい、なかなか高確率で

入れるのは難しいとされています

 

 

だからと言って、自主練習

3割入るように練習しても、

全く意味がありませんよね。

 


なので、まず一つ知って

欲しい事は練習で「6割」入る

ようにならなければ試合で、

安定して入るようにはならない。

 

ということです。

 

 

f:id:shion5577:20200426032618j:image

 

 
全てのシュートに、共通して

言えることは6割以上

シュートが入る人は、自分の

シュートが理解出来ていて、

 

なおかつ自信がある、
ということが言えます。

 

 

なので、試合で

スリーポイントを確実に

決めたいなら練習で

自信をつければいいのです!

 

 

しかし、練習しても、

簡単に上手く
なれないのが現実ですよね。

 

でも、大丈夫です!

 

この記事を読めば

 

スリーポイントの確率が上がる

・練習のやり方がわかる

・自分に自信がつく

 

スリーポイントの確率が

上がる事で試合に出れて

1試合20点30点簡単に

とれるようになります!

 

20点30点取れれば

あなたはチームで

エースになり、誰からも

頼られる存在になれます

 

そして、同じレベルの相手

強い相手にも勝てるように

なれるでしょう!

 

 

f:id:shion5577:20200426032633j:image

 

逆に読まなければ

 

・シュート確率が上がらない

・自信がつかない

・効率の悪い練習になる

 

シュートが入らないことで

試合にもでれず

ベンチでずっと過ごす

そんなのは嫌ですよね?

 

試合にでれても結果が出せず

自信がなくなる

効率の悪い練習だけを

続けてしまう。

 

そうならない為に

あなただけに上手くなる方法

わかりやすく解説します

 

 

f:id:shion5577:20200426032658j:image

 

 

〜3Pを上達するには〜 

 
スリーポイント

上手くなるには、

何が必要だと思いますか?

 


それは、

ミドルシュートスリーポイント

切り離して考えることです!

 

 

上手い人は、ミドルシュート

スリーポイントを同じように

打ってるように見えます。

 

 

でも実は同じ打ち方を

してる人は、あまりいません。

 


スリーポイント

ミドルシュートと別の
打ち方をした方が入る!

 

というケースはとても
多く見られることです。

 

 

特に、まだ体が

出来上がっていない、

中高生に多く見られます!

 

f:id:shion5577:20200426032736j:image

 

なので、まずは


シュートは全部同じ打ち方

という考えを持ってる人は、

特につまずき易いので今すぐに

その考えは捨ててください!

 

それに加え、

もう一つ大事なことは
常に思い切りよく

打つことです。

 

 

思い切りよく打つというのは、

ただ力任せに打ち上げるのではなく、

シュートフォームが崩れない

範囲の全力で打つ、という意味です。

 


これをやることによって、

スリーポイント

シュートタッチというのが、

よくわかります

 

常に、思い切り打つ癖を

つけるようにしましょう。

 

 

f:id:shion5577:20200426032754j:image

 
〜上手くなるには〜

 

では、実際にどうやればいいか
を伝授したいと思います!

 

今回は、上記で言った


「シュートフォームが

崩れない範囲の全力で打つ」
ということを、知ってもらう

練習についてです。



f:id:shion5577:20200426032907j:image


1、椅子に座ったまま打つ

 


これは、言葉の通り、

椅子から立たずに
座りながら打つ練習方法です。

 


ポイントは、回数を

重ねると必ずフォームが
崩れてきます。

 

 

常に、綺麗なフォームで

打てるように動画を撮って

しっかり確認しながら
練習しましょう!

 

 

慣れないうちは、5回を3セット
この量でやるのが、オススメです。

 

 

5回打つ
 ↓
動画を見て、

出来てない所を確認する
 ↓
また5回打つ
 ↓
動画で確認する

 


この流れでやっていきましょう!

 

 

 f:id:shion5577:20200426032923j:image

 

 

この練習で

・顔の、どの位置から打ったら
 ボールが一番飛ぶのか。

・肘と手首がどのタイミングで伸びると
 いいシュートになるのか。

 

これらの点を、常に意識して
自分の一番打ちやすい

タイミングを見つけましょう!

 


それがスリーポイント上達の
いちばんの近道になります!

 

 

 シュートを上達するには
うまい手本を見るのが

1番の近道です!

 

 

なので、YouTube

自分が思うシュートが
うまい選手の動画を

見てください!

 

 


今すぐ見れない人は、

動画をお気に入りして
あとですぐに見れるように

しておいてください!

 

 

うまい人の、うまい部分を
盗めるだけ盗んで、

どんどん上達しましょう!

 

f:id:shion5577:20200426032945j:image

 

もし、この記事が少しでも

 

良かったと思ったら

 

スクショして今後に

 

活かして下さい!

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございます