こんにちは

 

バスケットボールにおいての

 

技術には様々ありますが

 

パスの技術の一つに

 

「ノールックパス」があります。

 

 

f:id:shion5577:20200428113742j:image

 

 

今回は

ノールックパスのコツ、練習方法

についてお話しします

 

この記事を読めば

・ノールックパスのコツがわかる

・パスの技術が上がる

・明日からすぐ使える

練習方法がわかる

 

 

ノールックパスのコツが

分かれば、かっこいいパス

相手に取られないパスが

できるようになります!

 

 

明日からすぐ使える

練習を知る事で

すぐ明日からレベルアップ

することができるのです

 

最高のパスが出せる

ようになれば

仲間からも信頼され

大活躍できます!

 

 

f:id:shion5577:20200428114103j:image

 

 

逆にこの記事を読まなければ

・ノールックパスの

コツがわからない

パスミスをする

 

ノールックパスのコツが

わからず、ノールックパスを

すると、ミスをしてしまいます

 

試合中にミスをすれば

チームにも迷惑をかけ

大事な試合で自分のせいで

試合に負けるかもしれません

 

でも、大丈夫です!

あなただけにノールックパス

について教えます

 

 

ノールックパスのメリット

 

f:id:shion5577:20200428114118j:image

 

 

ここからはノールックパスの

メリットをさらに

深堀してみたいと思います。

 

 

ノールックパスのメリットは

大きく分けると2つあります。

 

 

ディフェンスに読まれづらい 


ノールックパスの

メリットの一つ目は

ディフェンスに読まれにくい

ことがあげられます。

 

 

視線をレシーバーに対して

送らないわけですから

ディフェンス選手も

対応しにくい技術になります。

 

 

 

背の低い選手でもでき、最大の

武器になるもう一つのメリットは

 

身長の低い選手でも武器に

できる技であることです。

 

f:id:shion5577:20200428114132j:image

 

極端な例ですが

ダンクシュートはジャンプ力 

(瞬発力)を差し引いても

身長の高い選手が有利になります。

 

 

ところがノールックパスは

フェイントの一種でも

ありますから背の低い選手でも

習得できる技術になります。

 

 

体格の大きな選手に

マークされても一瞬のすきを

狙って出せるパスですから

最大の武器にもなります。

 

 

ノールックパスのコツ

 

敵を惑わすノールックパスは

どのポジションの選手でも

習得できる技でもあります。

 

 

ここからは

ノールックパスの

コツについて解説します。

 

f:id:shion5577:20200428114147j:image

 

まだノールックパスが

できない人や上手く

できない人はぜひ

参考にしてほしい内容です。

 

 

コートを俯瞰で見て視野を広げる


ノールックパスは

パスを出す相手を見ませんが

味方の動きを把握できて

いなければ上手く通りません。

 

 

コート全体を俯瞰して

視野を広げる必要があります。

 

 

f:id:shion5577:20200428114202j:image

 

 

広範囲の視野を持つことを

周辺視野ともいいますが

できるだけ目の隅で見える範囲を

広げていかなくてはなりません。

 

 

周辺視野を広げる

訓練として1から25の

数字を書いた5×5マスの

紙を用意します。

 

真ん中の数字を見ながら

周辺の数字が何かを

当てていくゲームを

すると周辺視野も広がります。

 

 

最初は多くの数字を当てていくのは

難しいかもしれませんが

慣れてきたら距離を

調節して視野を広げてみましょう。

 

 

f:id:shion5577:20200428114739j:image

 

 

レシーバーの動きを予測する


周辺視野でも

対応できないケースが

試合や練習中には

あると思います。

 

 

その時はパスを

受ける選手の動きを

予測することが必要です。

 

 

仮に自分に2人のディフェンスが

来たら、レシーバーは左側の

ディフェンスがいる方向に

来るはずだ・・・。

 

 

などと予測をしながら

パスを出すのです。

 

 

そのような予測ができる選手は

パサーとしての評価も高いはずです。

 

 

はじめは間接視野での

ノールックパスから
ノールックパスは広い視野を

持つことやパスを出すときの技術、

 

視野的な鍛錬、

味方の動きを予測するなど

様々なコツがあります。

 

 

f:id:shion5577:20200428114653j:image

 

 

一気にすべてできる選手は

そうはいません。誰でも

少しずつ上達していくので

日々の練習は当然必要です。

 

 

何から始めてよいか

分からないなら、間接視野で

ノールックパスができるよう

練習してみましょう。

 

 

間接視野とは

一点を集中するのではなく

全体をボヤっと見ることです。

 

 

「あの選手がここにいて、

この選手はここにいる・・・」と

 

ぼんやり把握した状態で

 

「右脇にいる選手にパスを出そう」 

といった具合に

練習してみましょう。

 

 

ノールックパスに必要なスキル

ノールックパスの

コツがわかったところで

今度は必要なスキルを解説します。

 

 

間接視野が備わってきても

パス自体がうまく出せない

スキルでは意味がありません。

 

 

f:id:shion5577:20200428114709j:image

 

 

パスを出すときの

スキルをしっかりと

身につけていきましょう。

 

通常のパスが高い精度で

狙い通りに出せるか?


ノールックパスを習得

しようとしても

基本的なパスが

思うように出せないと、

 

 

いくらノールックパスの

練習をしても上手くいきません。

 

 

まずは基本的な

 

チェストパスやバウンズパス、

オーバーヘッドパスなどで

狙ったところにしっかりと

パスが出せるようになるのが先決です。

 

 

どのスポーツも基本を

超越して応用から

スタートするのは

無理があります。

 

 

パスの精度で言うなら

コートの横幅くらい離れた所から

レシーバーがその場から足を

動かさずにキャッチできる。

 

 

そのレベルになるまで

パス練習を行ってから

ノールックパスの練習に

移りましょう。

 

 

パスモーションを

小さくしても強く出せるか?

 

 

f:id:shion5577:20200428114625j:image

 


ノールックパスは

敵にフェイントを

かける技で決まりやすくなります。

 

 

しかし、視線のフェイントが成功

したとしてもパスモーションが

大きければディフェンスの選手に

対応されてしまいます。

 

 

ですから、モーションを

できるだけ小さくして、なおかつ、

レシーバーに届く強さで

パスを出さなければなりません。

 

 

そのためには上体や全身を

使うのではなく

手首(リスト)の強さが

必要になります。

 

 

強いリストノールックパスは

自分の背後に腕を回して

パスを出すこともありますから

リストの強さは必要です。

 

 

リストを強くすれば

ノールックパスだけではなく

シュートを打つ時にも

生かされます。

 

バスケットボール選手ならば

鍛えておきたい箇所でもあります。

 

 

手首の鍛え方には

様々な方法があります。

 

今回は家でも簡単にできる

リストの鍛え方を一つだけ紹介します。

 

 

f:id:shion5577:20200428114822j:image

 

 

リスト(手首)の鍛え方


小学生や中学生で筋力が

未発達の時期であればお風呂に

使ったとき、グーパーグーパー

毎日続ければ効果は期待できます。

 

 

しかし、高校生や大人になると

それだけでは鍛えられません。

 

機材は必要になりますが

ダンベルを使った

リストカールは効果的です。

 

 

椅子や何かしらの台に

前腕部を置いて

正座して座ります。

 

手のひらが見えるように

腕を向けてダンベルを

カールさせます。

 

f:id:shion5577:20200428114918j:image

 

注意点は手首がしっかりと

鍛えられるように

腕をしっかりと

固定することです。

 

 

重さも回数やセット数も

無理のない程度に設定して

徐々に増やしていきましょう。 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました

 

この記事が良かったと

 

思いましたら

 

今からスクショして

 

今後に活かして下さい!