こんにちは

 

突然ですが

 

バスケで

ジャンプ力は

とても重要ですよね?

  

今日は

 

"ジャンプ力up"

 

についてお話しします!

 

 

f:id:shion5577:20200428003905j:image

 

 

「ダンクしたい!!」

 

バスケをやっている人なら

一度はこう思ったことが

あるのではないでしょうか?

 

僕もそのうちの一人です。

まだダンクは出来ませんが、

 

いろんなジャンプ力upの

方法を試し着々と

ジャンプ力が伸びています

 

 

f:id:shion5577:20200428003956j:image

 

 

この記事を読めば

・リバウンドを取りまくって、

チームに貢献できる!

・相手のエースをブロックして、

試合を盛り上げることが出来る!

・華麗な空中技を決めて

カッコよくプレー出来る!

 

ジャンプ力があがるだけで

リバウンドが沢山とれたり

華麗な技を決めれたり

大活躍できるのです!

 

華麗な空中技を決めて

かっこいいプレーができるのは

憧れますよね?チームの

エースにも簡単になれます!

 

この記事を読まなければ

・ジャンプ力が上がらない

・効率の良いトレーニン

方法がわからない

 

ジャンプ力が低いと

バスケでは

あらゆる場面で

不便になります

 

大事な場面でリバウンド

とれなかったり

その一本で試合に

負けてしまうかもしれません

 

 

f:id:shion5577:20200428004012j:image

 

 

あなたは、

ジャンプ力を

上げてどんな選手に

なりたいですか?

 

 

あなたの理想の選手に

なる為にもこの記事を

じっくりと読み進めて

いってくださいね。

 

 

ジャンプ力アップの5STEP


ジャンプ力upに

欠かせない5つの

要素を紹介します。

 

①〜⑤までを順番に

こなしていくことで

ジャンプ力を上げていく

ことができます。

 

f:id:shion5577:20200428004048j:image

 

まずはこれを頭に

入れてください。

「ジャンプ力up=筋力up」

です!

 

 

といっても、

がむしゃらに筋トレだけ

やっていても

効果は出ません。

 

 

1.体の歪み改善

2.関節トレーニン

3.体幹レーニン

4.神経トレーニン

5.体の使い方

 

 

この手順でトレーニングを 

していく事によって

あなたのジャンプ力は

メキメキと伸びていきます

 

 

f:id:shion5577:20200428004106j:image

 

 

周りの仲間が驚くような

スピードで進化する事ができます。

 

それでは、5つのSTEPを

それぞれ紹介していきます。

 

1:体の歪み改善


①誰も教えてくれない

身体能力upの秘訣
このポイントが一番大事です。

 

 

ほとんどの人が

知らないポイントです。

これを知ったあなたは

本当にラッキーです!!!

 

 

一瞬でジャンプ力を

上げる事ができます。そして、

その後のトレーニングの効果を

圧倒的に高めてくれます。

 

 

f:id:shion5577:20200428004112j:image

 

 

「いくら筋トレしても

ジャンプ力が上がらない・・・」

 

「チームで同じトレーニン

しているのに、なんで

こんなに差が出るんだろう?」

 

 

そんな風に思っていませんか?

 

筋トレがんばった分だけ

成果が出て欲しいですよね。

 

 

誰よりも効率的に、

最短ルートで

ジャンプ力upを

していきたいですよね。

 

 

だったらこのポイントを

絶対に抑えてください!

 

体の歪みを整える
「体の歪み?なんだそれ??」

「ジャンプ力に関係あるのか?」

関係大ありです!

 

 

f:id:shion5577:20200428004136j:image

 

 

ジャンプ力upの方法は

調べればたくさん出てきます。

 

しかし、体の歪みについて

説明してくれている

サイトはいくら探しても

出て来ません。

 

身体能力を上げる上で、

いちばん重要で、

いちばん簡単な方法なのに!!

 


なぜ体の歪みを整えることが大事なのか


人の筋肉は

普段の生活の中で、

前後・左右でバラツキが

出てきてしまいます。

 

運動をするときに

使う筋肉は、ほとんどが

2つセットになっています。

 

右左もしくは、前後で

セットになっています。

 

太ももの前側の筋肉が

強くなりすぎていると必ず、

太もも後ろ側の筋肉は

弱くなっています。

 

 

f:id:shion5577:20200428004214j:image

 

人の体には、

必ずこわばり筋と

ゆるみ筋が

存在しているのです。

 

右足と左足で、筋肉の

出せる力に差があると

高くジャンプすることや、

速く走ることはできません。

 

 

他にも、腹筋と背筋の

バランスが乱れていれば背中が 

曲がってしまったり腰が反って

しまったりしてしまいます。

 

 

身体の中心部のバランスが

悪いとそこにつながっている、

手や足も最大限の力が

出せなくなってしまいます。

 

身体が歪んだまま練習や

レーニングをしていると

その歪みはどんどん

悪くなってしまいます。

 

 

こわばり筋はどんどん

硬くなっていき、ゆるみ筋は

どんどん、弱くなっていきます。

 

 

それが続くと、

腰痛やひざ痛などが

起こり練習どころでは

なくなってしまします。

 

 

f:id:shion5577:20200428004234j:image

 

 

逆に、体の歪みが少なければ

常に最大限の力を

発揮することができ、

疲れにくくなります。

 

前後・左右、均等に

力が出せるので

レーニングの効果も

高まっていきます

 


2:関節トレーニン


ジャンプ力up2つ目の

レーニングは

関節トレーニンです。

 

このトレーニングも

ジャンプ力を上げ、さらには

夢のダンクを目指すために

重要なパーツになります。

 

関節トレーニングというのは、

『関トレ』とも略され、

関節を安定させるための

筋力トレーニングのことを指します。

 

そもそも関節は

骨と骨を筋肉で繋いで

構成されています。

 

この関節をつなぐ筋肉を

レーニングすることで

関節が安定していきます。

 

 

f:id:shion5577:20200428004307j:image

 

 

関節が安定することで

ジャンプ力が上がり

豪快なブロックを決めたり

 

 

リバウンドを

何本も取ることが

できるようになります!

 

 

ジャンプの動作の時は

体の複数の関節を曲げます。

 

そして曲げた状態から

一気にグッと関節を

伸ばします。

 

その時に関節が

グラグラして安定しないと

パワーが損なわれてしまいます。

 

 

頑張ってパワーを

つけてジャンプ力を

あげようとしているのに、

 

パワーが伝わりきらず

ジャンプ力が上がらないのは

すごくもったいないです。

 

f:id:shion5577:20200428004358j:image

 

せっかくのパワーが

発揮されず高いジャンプを

することができないのです。

 

あなたは今まで

ジャンプ力を上げるために

頑張って努力してきたと思います。

 

その頑張りを

結果に結びつけるために、

関節トレーニングは

必要不可欠なんです!!

 

また関トレはすぐに

結果に結びつきやすい

レーニングです。

 

通常の筋力トレーニングは

効果が現れるまで3ヶ月は

必要と言われています。

 

ですが、関トレは

やったその場で

効果がでるトレーニングです。

 

関トレをやった

次の日にジャンプ力が

アップしてるかも・・・!?

 

なのでぜひ

実践してみてくださいね!

 

 

f:id:shion5577:20200428004419j:image

 

 

3:ジャンプ力upのフォーム


正しいジャンプのフォーム

というものが存在します。

 

跳び方を変えるだけで

ジャンプ力が上がります。

 

 

正しいフォームというのは、

力が一番発揮できる、

効率が良い体の使い方です。

 

しっかりと身につけて

おきましょう。

 

 

4:ジャンプ力に大切な体のケア

 

筋力upを加速させる

体のケアも大事です。

 

ケアをしっかり行う事で

筋肉の回復が早まり、

レーニングの効果が

すぐに出てくるようになります。

 

f:id:shion5577:20200428004525j:image

 

「筋トレがんばっているのに

なかなかジャンプ力が

上がらない・・・」 

 

という人の中には、

 

がむしゃらに頑張りすぎて

疲労が溜まっているせいで

力が出せていないという人も

多くいます。

 

せっかくがんばっているのに

それじゃあ、もったいないです

今あることをしましょう!

 

本日はここで終わります

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございます

 

少しで良かったと思ったら

 

今すぐスクショして

 

今後に生かして下さい!